2023.03.25 (Sat)
新しいトイレ取り付け開始
2023.03.12 (Sun)
ロフト準備開始
2023.03.09 (Thu)
天窓作り
2023.03.02 (Thu)
モザイクタイル
2022.04.22 (Fri)
ゆっくり時間

午前中 1時間ほど草取りして 今は縫い物時間
2年ちょい前 63歳を目前に 19年間勤めた会社を 辞めた
65歳までは 働きたいと思ってたので
次のところでも 頑張ろうと 勤務したんだけど
ストレスから 帯状疱疹になり
気持ちが ずっと晴れなかった
こんな思いをずっとしてる必要は もうないんじゃないか
もう随分長いこと 我慢してきたんだから もういいんじゃないかと
そこは 早々に辞めたのが1年前
それからは 家で したいことをしたい時にする生活
この1回辞めて 次にもう1度 勤めることにチャレンジした経験があるからこそ
今 家にいることに引け目がない
しっかり働いてきたんだから もういいんじゃないかと思える
これがありがたい
ゆったりほわっと 毎日を過ごしていく
そんな日々を 重ねていきたいな
2022.04.09 (Sat)
頑張りすぎない花育て
12月18日から ずっと雪で覆われていた花畑
全ての雪が消え 土が見えるようになったのが 3月12日
冬が長かったぁ
やっと春がやってきました



球根のヒヤシンスは また元気な姿を見せてくれたけど
秋に撒いて 発芽していた1年草たちは ほぼ全滅です
零れ種の オダマキ ニゲラ ハツユキソウ ハナビシソウは
発芽してるのを 草取りしながら発見して ニヤニヤワクワクしています
ダメになってしまったところに 何か種まきしなきゃと思案中
ポットで作るなんてことせずに 花畑に直播で 元気に出てきてくれる子
いくつか試してみなくっちゃって思ってます
年齢を重ね 膝が痛い、腰が痛い、すぐ疲れるに加え
逆流性食道炎のようで 1日に何度か 苦しくなります
少しでも 楽に維持していけるよう
工夫しながら 花育てを続けていきたいなって思ってます
全ての雪が消え 土が見えるようになったのが 3月12日
冬が長かったぁ
やっと春がやってきました



球根のヒヤシンスは また元気な姿を見せてくれたけど
秋に撒いて 発芽していた1年草たちは ほぼ全滅です
零れ種の オダマキ ニゲラ ハツユキソウ ハナビシソウは
発芽してるのを 草取りしながら発見して ニヤニヤワクワクしています
ダメになってしまったところに 何か種まきしなきゃと思案中
ポットで作るなんてことせずに 花畑に直播で 元気に出てきてくれる子
いくつか試してみなくっちゃって思ってます
年齢を重ね 膝が痛い、腰が痛い、すぐ疲れるに加え
逆流性食道炎のようで 1日に何度か 苦しくなります
少しでも 楽に維持していけるよう
工夫しながら 花育てを続けていきたいなって思ってます
2022.01.18 (Tue)