fc2ブログ
2016年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2016.05.30 (Mon)

夫よ ナイス

くつ


夫が体重計の上のこれを発見
『おい いるもんじゃないのか』
「あっ いるいる よくわかったねぇ」


足


この人の靴でした


スポンサーサイト



21:51  |  絵本袋  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.05.27 (Fri)

絵本袋の作り方その3 縫う(手縫い)

絵本のキャラクター(登場人物や登場動物)で
アップリケして作る絵本袋の作り方

いよいよやって参りました 

縫う   です

その1  絵本を持ってくる
その2  買う

その1、その2では かばくんを見本にしていましたが
その3  縫う(手縫い)では 
今 私がアップリケし始めてる物を
アップして 説明して行きます

何を作っているか わかっちゃうかな?


絵本袋お表右下

これは 表の右下部分です


絵本袋お表右下しつけ

このサーモンピンクに見える 十字に縫ってあるのはしつけ
ここが かどっこだよ ここまでが見える部分だよってこと

ミシンで縫うとき この線上をまっすぐ縫うので
アップリケが 端っこにくるときは 縫い代部分にまでかかるように
アップリケしておくと 完成した時に 違和感がありません


絵本袋 お表右下縫い方

ステッチは 白い部分は 縦に垂直に
薄いレモン色の部分は 

薄い茶色の糸で いろいろなステッチを使って
絵本の絵になるべく近づけるようにとステッチしています

こんな風に ちょっとずつ 丁寧にステッチしていきましょう
私は これで十分丁寧なのですが
もっと細かくしたい方も 大雑把にしたい方も
自分らしいステッチで 進めてくださいね

そして これは レモン色と 白のフェルトが重なっています
ここは 重ねて・・・  ここは重ねずと 自分で
絵本の内容を 確認しながら 進めてくださいね

重なったときは コピーした用紙を切るときも 
その部分をつけて切るようにしてね

居間が散らかりっぱなし状態でステッチしてるので
早く完成させないと。 って 思ってるけど
まだ まだ しばらくかかります

絵本袋の作り方 その4 縫う(ミシン)は
少し先になります



作ってみようかなと思ってくださって
大好きな絵本で始められた方
ここは どうすればって 質問とかあったら
実友のあなたは 持ってきてね
ネッ友の方は コメントで お寄せくださいね

私流の作り方ですが お返事させてもらいますね


では 頑張りましょう  検討を祈る




進み方は 追記に ひそかにアップする予定
08:00  |  絵本袋  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2016.05.26 (Thu)

絵本袋の作り方その2 買う

レイアウトがすんだら
今度は布とフェルトと刺繍糸の準備

初心者さんはキルティングの布でもいいし
縫い目を見せたくないなら 厚めの外布と 薄めの内布でも

とにかく 絵本を持って行って選ぶこと
持って行かずに記憶だけで選ぶと
買って帰ったけどイメージと違うってこともあるからね

私の初めての作品はキルティングの布の水色と白で

フェルトは
親かばくん  子かばくん かめ
男の子のズボン 足 靴
かご 中に入ってるもの

刺繍糸もフェルトに合わせて同じ色がいいけど
1色の糸で全部してしまうってやり方もあり

持ち手は 綿テープでもいいし
買った布を使ってもいいよ



絵本のキャラクター(登場人物や登場動物)で
アップリケして作る絵本袋 
さぁ  いよいよ 縫い始めましょう

あっ その前に 買って来た布は1度洗って干しましょう
そして 7分目くらい乾いたら アイロンかけておきましょう




では  私のレイアウト


レイアウト


最初に選んだページそのまんまだと
ちょっと 上がきつきつになるので
少し余白を入れたくて
男の子を 若干 上に持って行き
カメ君につないでいるひもで調節ってことにしました

紙を切って置いてを繰り返して
自分が納得出来る位置に落ち着かせます


あなたも レイアウト完成したかな
もちろん 好きなページをそのまんまでも オッケーだよ

私の見本は(ぷぷぷっ えらそうに!  だね)
カテゴリ絵本袋 で見てみて下さいね

じゃ 次回は 縫いましょう

08:00  |  絵本袋  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.05.23 (Mon)

絵本袋の作り方その1 絵本を持ってくる

絵本のキャラクター(登場人物や登場動物)で
アップリケして作る絵本袋 

実友やら 親戚知人から好評なので
絵本袋の作り方をアップして行きたいと思います

絵本をコピーして絵本袋にするという
著作権の侵害ではと思われる方もあると思いますので
この絵本袋作りは 販売する為ではなく 
自分や家族やお友達にプレゼントする為にだけ参考にして下さいね

作家ご本人様が もしももしもこのブログと出会ってしまい
あっ 私の絵本だと思われた方は
大好だからこそ作ってるので 笑ってお許しくださいね

6月中には 完成させようと 私も始めた所ですのでご一緒に
(あっ 私がつくるのは かばくんではありませんので ・・・)

まず 準備する物は 
作りたい絵本(簡単な物から始める事をお勧めします)
私が 初めて作ったのは


かばくん


かばくん  岸田衿子さん作 中谷千代子さん絵   
福音館書店 1962年9月1日発行
1976年3月30日 こどものとも傑作集 第23刷です
値段は380円でした
絵本を 読みながら どのページを アップリケしようかなぁ
表と裏で どんな配置にしようかなぁと 考えます



やかめくん やかばくん


選んだのは このページ




かばおやこ こがめ


で 表にこの部分





こどもあし


裏に この部分 
(くるっとめくると紐は繋がってる配置です)






かばくんステッチ


今 作るんだったら ステッチだけで 見返しのここ
なかなか面白いんじゃないかなって思います





構図は決まりました
表の部分を巾40センチにおさめたいので 長さを測って
拡大も縮小もせずに このままの大きさでアップリケする事に決め
コピーします (表部分2枚 裏部分2枚 コピー)


裏が白い月めくりカレンダーの先月分を1枚持って来て下さい
30センチ×40センチの長方形に切ります

そこに コピーを 置いてみて下さい

さぁ 私は どのくらいの位置に 置いたでしょうか

それは また次回です
23:10  |  絵本袋  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.05.16 (Mon)

ありがとう

私が花畑を作ってしたかったのは
仏壇の仏様に供えるお花とか 
玄関の靴箱の上に飾るお花とか
それを 自分が育てた花でしたかったからなの

花畑 これからどんな風にしてくの? って 良く聞かれるけど
とにかく 目標は 切り花を充実させること

で  現在の玄関靴箱の上は こうなっています


玄関280515


お花は むすめにもらったオアシスにさしていますが
アグロステンマ オルレア ミヤコワスレ
全部 私の花畑で 育てた物です

アグロステンマは
ネットのお友達から

オルレアは
ガーデンの大先輩でありお姉ちゃんみたいな友達から

ミヤコワスレは
小屋おみこちひによく遊びに来てくれてた友達から

みーーんな最初はいただいた物から育てた花ばかりなの
たくさんの友達の優しさから
たっぷりの愛情をもらってるなぁって ほんとに嬉しい
ついでに 靴箱の上の説明
右側の絵本こいのぼり、やはりこの季節外せないよね
絵本の前の かわいいちびすけたちは 
娘が羊毛フェルトで作ってくれたもの
このちびすけちゃんがのせてある
白い布に赤と白の水玉で作ってくれてあるのは
友達が作ってくれたもの
右上の壁掛けは お嫁ちゃんにもらったもの
こうしてみても やっぱりもらったものばかり

ふふふっ あらためて みんなみんな ありがとうねぇ

あっ後ろに かすかにみえてるのは 綿だよ
この種 今年撒いてみようかなぁ



では またね
20:01  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2016.05.10 (Tue)

母が喜んでくれた、私も喜んだ。

今年は母の日が1番早い8日。
花にしようかぁ、
これでもないあれでもないと悩み
迎えた5月の6日、
今日決めて送らないといよいよもって間に合わない。
昼休憩、近くの買いやすいお店へ。
歩き始めてほんの少しで目に付いたバッグ、
これはきっと好き。絶対好き。



送った。 届いた。

まぁずのぅえー
よくこんだけわしのすきなのんを
みつけたもんだのぅぇー
母、大絶賛。

ふふふっやったー。これだけ喜んでくれると
送り甲斐がある。


子供達それぞれからも まさしくビンゴの品をもらい
とっても嬉しい母の日でした。
と喜んだ翌日から 咳と痰がひどくなり
久々の風邪ひきさんと相成りました。
薬で少し楽になったけど
まだ平熱より1度5分くらい高いから
安静にします。


では。
17:22  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2016.05.05 (Thu)

連休 すんだね

私のおやすみは 暦通りだったし 土曜日は午前中仕事だったので
超大型連休では ありませんでした

ただ 昨日は娘夫婦が寄ってくれ
今夜は 長男家族が来てくれ
賑やかな食事となり 少し連休気分を味わいました

29日の午前中の草取りで体勢が悪かったのか右膝を痛め
まだ痛みが残ってるので 張り切って農作業という訳にも行かず
今日はお昼寝までしてしまいました

皆さんは どうんな連休だったかな
お出かけだった方も お仕事だった方も
普段通りだった方も また 明日から頑張りましょう

えっ 日曜日まで お休み?

はれまっ  (あさちゃん風)
22:57  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2016.05.04 (Wed)

絵本袋 完成 あひるのたまご

作ってたのは さとうわきこさんの
ババばあちゃんシリーズからあひるのたまご


絵本袋あひるのたまご


あひるのたまごばばばあちゃん


このばばばあちゃんは ポケットになっています


あひるのたまご裏

後ろには あひるのおやこ


あひるのたまごひよこ


持ち手打ち布ちらり

入れ口には 内布を1ミリほど出してくっつけました


絵本 さとうわきこさんあひるのたまご



あぁ 楽しい  絵本袋作りって楽しいなぁ
手作りの中で やっぱり1番好き

絵本袋 アップリケ ばばばあちゃん って 検索した中に
このあひるのたまごも出てくるかなぁ

14:58  |  絵本袋  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2016.05.01 (Sun)

パンやさんボノス

何回か前を通ったけど いつもすごい車で
入るのを躊躇してたけど
今回 娘と一緒だった事もあって
入る事が出来ました

ボノスにて


パン 大好きなので 1/4位を全種類食べてみたい私
今回は夫と半分こにして3個食べてみました
どれもこれも美味しかったです

ボノスさんも行った事のある美味しいお店のひとつに仲間入りです
パニーニさん ピクニックさん コションドールさん 
ハローズさん  宇部神社のとこのパン工房大地の恵みさん 

でも  夫と私の1番は
八頭市場のパン屋さんの
お砂糖がまぶってある細長い揚げパン
カロリーバッチリ高いのですがお気に入りです
08:00  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)
 | HOME |