丁寧な仕事
Posted on 2013.01.18 Fri 19:53:22 edit

これを彼女からもらったのは いつだったろう
多分10年は経過 私は デジカメを入れてずっと使わせてもらってる
いつもいつもバッグの中でそこにそうしている事が当たり前のように
11センチ×9センチの場所を確保していて
ところどころ 布は薄くなったけど
丁寧に塗ってあるので糸のほつれは全くない
丁寧に心を込めて作る それは物づくりの基本

これは 内布の縫い目
裏側の見えない所だって こんなに細かく丁寧
彼女の作品は 色合わせの良さと 仕立ての丁寧さが目をひく
私が慎重に丁寧にしても 彼女の1/4くらいの丁寧さ
でも丁寧に心を込めてするからこそ 伝わる物がある
これからも 手作りするときは 心を込めて 丁寧に作ろう
と改めて思う私でした
« タイミングの善し悪し | 東京近辺で大雪に見舞われた方へ »
コメント
こんばんわ
毎日寒いですね
心のこもった小物入れ、いいですね
最近は専用のカメラケース、色々ある中で・・・
手作りで暖かさがこもっていますね
大寒ももうすぐ、だんだんと暖かくなって来ます
種蒔きも楽しみですね
畑のまあちゃん #- | URL | 2013.01.19 00:16 edit
roku
10年も使っているmyiさんも凄いわ 人からのプレゼントはいつまでも大切に使うプレゼントした方もこんなに使ってくれるなんて喜ばれますよ
おはよう~ #/InE0eSk | URL | 2013.01.19 06:16 edit
畑のまあちゃんさんへ
ほんとに冷えますね
そうなんです 専用のケースも持ってるんですよ
でも バッグの中で これは 場所をとらないので
大助かりグッズなのです
だいぶ 布が 刷れて来たので 手持ちの他のにしようか
専用ケースを使おうか 悩み中です
種まき 我が家は 3月の後半かなぁ
畑のまあちゃんさんへ myi. #- | URL | 2013.01.19 14:50 edit
rokuさんへ
プレゼントしてもらうとすごく嬉しいから 大切に使いたいなって思うけど
たとえばrokuさんからいただいた カードケースや スクエアミニポーチ
ああいう お気に入りは 特に大事に大事に使うから
長持ちします
彼女からのプレゼントは 私の事を 分かった上でなので
いつもお気に入りばかりなんですけどね
rokuさんへ myi. #- | URL | 2013.01.19 14:54 edit
大切にしてきたもの、お役御免にしてあげる時期、悩みますよね。
当たり前のようにず~っと使っていて、気が付いたら
こんなに汚れてた、擦り切れてた!って思って、びっくり。
私も母が作ってくれたお化粧ポーチ、ある日突然「くたびれてる」ことに
気づいたことがありました。
丁寧に縫った縫い目はやっぱり全然平気だったのですが、布ものは
どうしてもくたびれてしまいますね…なんか残念ですが、
丁寧に洗って、大事にしまっています。
myi.さんに頂いた手帳カバー、擦れないように定位置決めて使っています。
私の手になじみまくりですが(笑)
acchicch #- | URL | 2013.01.19 21:37 edit
acchicch さんへ
acchicchさん こんにちは コメント有り難う
嬉しいです
そうなんです お役御免にする時期って 悩むよね
***丁寧に洗って、大事にしまっています。***
そうそう そうだよね 大切な物引き出しにしまっておいて
時々出しては ながめる事にします
私のあれを大事に使って下さっていてありがとう
手になじんでる? それはうれしい
てへへっ 本当にありがとう
acchicchさんのあのダブルガーゼのカバー
ようやく使える日がやってきそうです
お婿さんに行った次男の所に6月に赤ちゃんが産まれる予定なので
そのときに ベビーカー チャイルドシート と一緒にプレゼントして
使わせてもらおうと 思ってます
普段使いにするにはもったいなさすぎて ちょうど頃合いをみはからってました
いいときに使えそうで 良かった
acchicch さんへ myi. #- | URL | 2013.01.20 22:24 edit
こんなに大事に大事に使ってくれていたらプレゼントしてくれた方も嬉しいでしょうね(^o^)
よく、手作りをされる方に手作りの物をプレゼントするのはちょっと気がひけちゃうと言われるけれど、
嬉しいですよね~。
myi.さんが皆さんにプレゼントされた物もきっと皆さんの所で大事に大事に使われている事でしょう。
NOE #DV6EffxQ | URL | 2013.01.21 23:28 edit
NOEさんへ
NOEさん ありがとう
手作りのプレゼントは
手作り品にまったく興味がない人には あげない方がいいのかなって思います
また 良くされる方には 手作りの材料
プレゼントするときは その方の好みを知ったうえで
色 柄 を選んで 作るようにしています
でも わたしを知ってっる友達が作ってくれたものは
やっぱり好みにばっちりで ありがたく使わせてもらってます
私の拙い作品でも 長く使ってくれてるの見たりすると 嬉しいから
やっぱり心を込めて作ろうって思います ありがとう
NOEさんへ myi. #- | URL | 2013.01.22 12:20 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |